男子って、単純だよね(^_^;)

『男子って、単純だよね。』
5・6年生ぐらいになると、よく女子が思ってること。

そのくらいになると、女子は大人っぽくなり、冷めた目で世の中を見るようになる。話題は好きな芸能人の話とか、好きな人の話など。
先生に対しても反抗的になるし、私が怒っても意味はなし。
一方で、男子は幼稚園や低学年のままのノリで、はしゃいでいる。サンタクロースだって信じてるし、いつまでも下品なこと言ってるし、先生に反抗的になっても、まだ単純だから、私が怒ると、すぐに泣く。

だから、男子と女子に分かれて、いつもケンカが増える。
担任からすると、この掛け合いが面白くて、いつも笑ってしまう。
この差はなんだろう?



大人になっても、この構図は変わらない気がする。
保護者を見ていると、子どもについて、育児をメインで見ているお母さんのほうが感情的。
お父さんのほうが子どものことを客観的に見ていて、冷静である。


この差はなんだろう?
でもデコボコだから、バランスがとれているのかもしれない。


ちなみに私は、いつまでも言ってることもやってることも、単純で面白くてユーモアたっぷりな男子のほうが、見ていて好きである。

一号館一○一教室

とある大学の学生記者・カメラマンOB・OGによる先駆的Webマガジン     カバー写真:石川龍