【新型肺炎緊急企画】「漢字一文字に込めた想い」〜一号館一○一教室より、中国の皆様へ〜
未曾有の病が、中国を始め、世界に蔓延しはじめています。
私たち、一号館一〇一教室では、緊急性と重要性がとても高いと判断し、本企画を立ち上げました。
中国の人へ、私たちらしい支援のしかたを話し合ったところ、中国と日本をつなぐ文化として、「漢字」があり、わかりやすいメッセージとして漢字一文字に、私たちの想いを込めることにしました。
メッセージを込めた漢字一文字に簡単な解説を添えて、電子書籍として出版し、その売上を全額中国に寄付します。
以下に、私たちメンバーの想いを綴りました。
本企画にご賛同いただける方は、漢字一文字と200文字程度の解説文を添えて以下のフォームから送信してください。
皆様からいただきました、原稿を編集し、電子書籍として出版したのち、中国語に翻訳し、中国語版は電子書籍として無償でダウンロードできるようにします。
この企画のホームページのシェア、リンクは自由です。
ぜひ皆さんの想いをお待ちしています!
【投稿締め切り 2020年2月29日(土)23:59】
※追記
今回募集したところ、一定数の応募がなかったため、残念ながら、電子書籍にはできませんでした。
応募いただきました、3名の方の記事をここに掲載いたします。
本企画にご協力いただきました、すべての皆様に感謝の意を表します。
ー号館一〇一教室 メンバー 一同
同
岩城浩之
周りの人と自分とは、違うことを探すより、同じことを探すほうが良い。同じ時代を生き、同じ管を生き、同じ空気を吸っているのだから。
若
日式雨合羽
年が若いことを示す「若年」という言葉がある。これは「弱年」という言葉の言い換えである。
もともと年が若いことを「弱年」と言っていたのだが、これは当時の日本人の感性には合わなかったのだろう。 「若」と「弱」は発音が同じであったため、可能性を示す「若」へと言い換えたのだ。
「若(も)し……」という言葉には未来がある。可能性がある。だからでこそ、若き者達が「弱き者」であってはならないと私は思う。
明
下坂範明
「明(あかるい)」という文字が好きです。
というか、ここ数年好きになっていった漢字です。
祖父が、僕の名前に入れてくれた文字であり、最近自分にじっくり向き合う機会が出来た際に、自分の名前と向き合い、どんどん好きなっていった文字です。
日に、月、で明るい。
一日中地上を照らしている太陽と月。晴れてるときはもちろん、雲で隠れて見えなくても変わらずそこにあって輝き続けている、その二つを合わせて「明」。なんだかハッピーになれそうな字だと思っています。
この漢字を使った言葉と云えば、「明日」。この明日という言葉も好きです。「明日」=「明るい日」と呼ぶと前向きになります。人生が辛かった時に、これが自分と向き合う機会だったのですが、「明日になれば、明日になれば」と自分を励ましていたことも、「明日」=「明るい日」という気持ちがあったのかもしれないと、今になって心から思います。
どんなに辛い時も、いま世界が向き合っている困難な状況も、明日は明るい日だと私は信じております。
みんなが笑顔で明るい日をむかえられるように願いを込めて、私は「明」という文字を贈ります。
風(ふう)
本(ほん)
黄 文葦
「繋」
子持ちコンブ
病に苦しんでいる人たちの回復と、一刻も早い事態の収束を、かつての大陸の片隅から祈ります。
温(おん)
堀間ロクなな
「青」
天野 歩実
「欲」
なおこ おーつ
0コメント